2025/02/20
白河市南湖公園で、湖の外周を巡る園路の一部に木道と木橋を設置しました。木道約25m、木橋約10mで、木道部分には井桁基礎、木橋にはコンクリート基礎を使いました。
2024/11/14
井桁基礎に引き続き、上部工のウッドデッキ取付けも行いました。 井桁基礎の横木の上に土台を流し、その上に束柱、大引き、根太、床板と順番に取り付けていきます。既存樹木を切らずに残すため、写真のように各所で樹木をか...
2024/10/28
軽井沢の別荘建築に伴いウッドデッキの基礎に井桁基礎工法が採用されました。軽井沢では以前にも井桁基礎を施工しましたが、今回の方が規模が大きく、面積約200m2、杭総数200本とかなりの大きな施工量になりました。
2024/09/27
石積み擁壁の補強工事に伴い、アースアンカーの打設を行いました。この石積み擁壁は幹線道路に面しており上部には教育施設が建っているため、擁壁そのものを全て取り壊して新しいものに置き換えることが出来ません。石積みの施...
2024/09/02
那須町の別荘地で玄関ポーチの改修工事を行ってきました。このお宅はウッドデッキが玄関になっているというおしゃれな造りをしていますが、このデッキが老朽化して危険とのことで、解体して新しいものに置き換えることになりました。</p...
2024/08/07
那須塩原市内の新築住宅で、ブロック塀・駐車スペース舗装に引き続き、住宅正面側に人工芝を設置しました。 人工芝はご主人のご要望で設置することになりましたが、奥様は庭木等を植える緑地帯が欲しいということでした。そして、写真の...
2024/07/09
那須塩原市内の新築住宅で、ブロック積みに引き続き、駐車スペースのコンクリート舗装を行いました。 車4台分を駐車できる広さですが、結構複雑な形をしており、また高低差もかなりあるので、丁張や型枠の設置に気を配りました。<br...
2024/07/01
大田原市内の米農家さんのお宅で、カクイチ社製の鉄骨カーポート<a href="https://www.kakuichi-house.jp/products/wide-space-house/cano-port/" target="_b...
2024/06/01
プレソイルは自然土舗装の一種で、エコグローブと同じく環境に優しい舗装材です。特性もエコグローブと似ており、以下のような特徴があります。 <span style="text-decoration: ...
2024/05/21
日光市の中禅寺湖沿いにある公園でタフコートを施工してきました。明治から大正時代に掛けて邸宅が有った場所が、現在公園として整備されています。複数日にわたり施工しましたので、釣り客や観光客の方の足跡が付いてしまうの...
2024/04/17
那須塩原市内で、古くからある住宅のお庭のリニューアル工事を行いました。庭木や庭石を移動し、山砂を敷いて、お子さん達が遊び回れるようなものにしました。大きな鯉のぼりも揚げられるくらい広々としています。
2024/04/06
那須塩原市内の住宅で、庭の一角にある取り壊す予定だった古池を花壇として再利用したいとの依頼を受けました。池の中に堆積した枯葉や小枝等を取り除き、代わりに黒土を入れ、スイセンを植えました。
2024/04/06
那須塩原市内で、住宅玄関へと続くアプローチのコンクリート舗装工事を行いました。施工時期は4月で、大分暖かくなってきており、コンクリートの打設には最適な気温でした。
2024/03/30
那須塩原市内の住宅で、玄関前に雨よけのテラス屋根を設置しました。使用したのはYKK AP製の独立型のテラスです。この製品は住宅外壁への固定が不要で、狭い場所でも柱が邪魔にならないので、玄関前や勝手口などへの設置...
2024/03/18
伐採後の枝葉処理に困られたお客様からのご依頼でウッドチップ処理を行いました。2トンダンプ3台分くらいのボリュームの枝葉が大型土のう(1トンフレコンバッグ)2袋半になりました。ウッドチップ処理のみのご依頼もお受け...
2024/03/16
アルミフェンス設置のご依頼があり、LIXILのフェンスAB、YS3を施工させていただきました。既存の木製フェンスが最近の強風によりダメージを受けてしまったそうです。それを全て撤去し、既存コンクリートにコア抜きし...
2024/03/11
市内の寺院からのご依頼で、庫裏の建設に伴う伐採から造成までを行いました。対象地内ほぼ全ての植栽を伐採、抜根し、不足土100m3弱を盛土しました。伐採した枝葉はウッドチップにして墓園の間地に敷均しています。<br...