▲
2022/04/22
1000平米の工場の一部、150立米くらいの土間コンクリート打設です。約4ヶ月ぶりの夜間作業になりました。もう少し打設が早く終われば・・...
2022/04/15
プレコ工業会のコンクリート直洗い出し工法で施工した現場です。時期的に非常に快適な施工の予定でしたが、最高気温29度まで上がった日でした。...
2022/03/24
新しく建てられた住宅のお客様から縁側のご相談をいただきました。掃き出し窓の外側に濡れ縁を設置させていただいた事例です。普段使用しているウ...
2022/03/18
某コーヒーショップの新規出店に伴い、内装床にコーヒーを使用したいと相談がありました。現在調合を検討しており、なんとなく良い具合のサンプル...
2022/03/17
掘り出し物の大磯砂利を在庫処分いたします。敷砂利などにいかがでしょうか。 20kg袋が17袋あります。敷砂利に使用した場合、5cmの厚み...
2022/03/16
掘り出し物の大磯砂利を在庫処分いたします。三波砂利は、群馬県と埼玉県の県境付近で採れる緑色の石を砂利にしたものです。ホームセンター等で販...
東京都内某所のマンション中庭にて、人造石研ぎ出しの仕上げを施工させていただきました。設計の方から相談があり、工期が厳しい中でしたが真崎親...
2022/03/05
千葉市にある青葉の森公園の洗い出し仕上げに真崎親方、壁の匠とコラボレーションで施工させていただきました。20年以上前にプレコ工法で施工し...
2022/02/20
以前から当社で施工に携わっていた大池公園の土留め柵が完成しました!複数年にわたり延べ1km以上の土留め柵を施工しています。全周ではありま...
2022/02/04
井桁基礎工法による木橋の経過観察です。施工より3年が経過しました。 表面が少し薄汚れておりますが、性能には問題ありません。木橋自体が沈下...
2022/01/31
某公園にて、横方向に約50mのすべり台を研ぎ出し仕上げにて施工中です。白セメントと寒水によるモルタルを塗りつけ、硬化後に研ぎ出していきま...
2022/01/20
塩原温泉のくだものカフェ藤屋さんにてウッドデッキテラスとベンチを作らせていただきました。根太はケブラッチョコロラド材、床板と幕板はグラピ...
2021/12/25
令和4年は、栃木県下において、いちご一会とちぎ国体が開催されます。那須塩原市は、馬術競技が開催される予定でその競技会場が整備されました。...
2021/11/19
某工場内にて鉄骨基礎の配筋を行っています。監理者と監督さんの指導の下、いつも以上に丁寧に組み立てています。同時にとても勉強になっています...
2021/09/10
道路や電線に倒れては困ると言うことで急遽依頼を受けた案件です。最近天気に恵まれず、やっと作業に入れました!高所作業者17Mとクレーンで1...
2021/09/07
分譲地内の公園においてベンチの座板改修を実施しました。座板には、30mm厚のグリーンハート材を使用しています。全ての角に面取りを施しまし...
2021/08/12
洗い出し舗装の現場が竣工いたしましたので早速写真を撮ってきました。水路に水が流れるのを見ると完成したという実感がわいてきます。砂利は大磯...
2021/07/26
基礎天端からH1.2mの目隠しフェンスが完成いたしました。もともと生垣があったのですが、これを伐採し擁壁兼基礎を設置しました。擁壁は、道...
2021/07/21
内寸1m×1mの特大木製プランターを集合住宅の玄関用に納入させていただきました。板材がグリーンハート、支柱と土台がトンカビーンとなってお...
2021/07/15
有明の公園にタフコートRSが採用され、施工してきました!オリンピック関連の仕事です。正直、緊急事態宣言下でのオリンピック開催はどうかと考...
那須用水という那須街道に沿って流れる農業用水路の法面に採用されました。 水路が少し広がった部分のビオトープ空間として、アンカービオストー...
先日、公園の園路にてエコグローブ練り工法を施工させていただきました。エコグローブ練り工法は、水を散布して固まるシャワー工法と異なります。...
当社は、昭和53年にクレーン車1台から操業いたしました。今では、クレーン車3台、コンクリート圧送車4台が稼働しております。その他に4トン...
タフコートは、真砂土を主材にした人にも自然にもやさしい土系舗装材です。真砂土にセメント少量・顔料・IP-No.1(浸透硬化促進剤)を添...
空石積み擁壁が膨らんできている狭小地で、擁壁の補修を行いました。具体的にはアースアンカーを打設し、その表面に断面補修用のモルタルを塗りつ...
井桁基礎工法は、ウッドデッキや木道等の小型構造物の基礎として使える新しい工法です。 木材を使用しているので、従来の鋼管杭やコンクリート...
施工事例