小山市の城山公園にてコンクリート洗い出し舗装を施工いたしました。コンクリート舗装に錆砂利を散布して仕上げる工法です。
プレコ工業会のコンクリート直洗い出し工法で施工した現場です。時期的に非常に快適な施工の予定でしたが、最高気温29度まで上がった日でした。仕上げた傍から遅延剤を掛けていかなければならず、非常に困難な現場になりまし...
千葉市にある青葉の森公園の洗い出し仕上げに真崎親方、壁の匠とコラボレーションで施工させていただきました。20年以上前にプレコ工法で施工した洗い出し仕上げのリニューアルです。水景施設の床面で水が流れる場所になりま...
洗い出し舗装の現場が竣工いたしましたので早速写真を撮ってきました。水路に水が流れるのを見ると完成したという実感がわいてきます。砂利は大磯の5分(15~20mm内外)を使用しています。 洗い出し工法...
今回施工させていただいた床モルタル洗い出し工法は、ガラスカレットを散布、埋め込みました。ベースは白セメントですが、濡れ色でグレーに見えます。ガラスカレットは、均一ではなくランダムに入れてほしいというご要望があり...
墓園の水汲み場において洗い出し舗装を施工しました。緑花石というあまり聞き慣れない玉石を使用しています。径が40mm程度で、なるべく大きな粒を選んでいます。面積は小さいですが、玉石を1つずつ埋込む工法...
普段、床ばかりお願いしている壁の匠に珍しく壁をお願いすることができました。最近では珍しくプレコ工法によるモルタル洗い出し壁面です。某...
金華砂利を使用して、流れの洗い出し舗装を施工しました。砂利を散布して叩き込む工法ですので、人手が必要です。砂利は、一粒一粒、隙間に埋めていきます。最近は、洗い出し工法の現場が減りました。...
当社で施工したプレコ洗い出し工法をご紹介します。
プレコ洗い出し工法は、昔ながらの自然石を用いた現場洗い出し工事を改良発...