2022年4月アーカイブ

久しぶりの夜間作業! 土間コンクリート打設

1000平米の工場の一部、150立米くらいの土間コンクリート打設です。
約4ヶ月ぶりの夜間作業になりました。
もう少し打設が早く終われば・・・
もう少し天気が良ければ・・・
といつも思うのですが、無事均し終わり、キレイに仕上がったので結果オーライです!
壁の匠、テラサキのメンバー総出で作業にあたりました。
ポンプ車は、渡辺工務店の8tピストン車です。

コンクリートは「生」ですので、施工条件によって大きく左右されます。
季節、気温、湿度、天気、時間、人員(チームワーク)・・・項目を挙げたらキリがありません。
チームワークって重要ですね!
携わった全員が、自分の仕事を全うしたからこその成果です。

もう少しです!

プレコ コンクリート直洗い出し工法

プレコ工業会のコンクリート直洗い出し工法で施工した現場です。
時期的に非常に快適な施工の予定でしたが、最高気温29度まで上がった日でした。
仕上げた傍から遅延剤を掛けていかなければならず、非常に困難な現場になりました。
しかし、そこは壁の匠
床も難なく仕上げてくれます(^^)

遅延剤は、プレコエクスポザールを使用しています。
詳しいことはお問い合わせください。

コンクリートの砂利は、地元から産出される那珂川水系のものを使用しています。
この砂利は彩りが豊かで、洗い出したときの表情が周りの構造物や景観にマッチしそうです。
茶系の顔料を入れてますので、地面を掘ったときに土の中の小砂利が顔を出したようなイメージ?といったところでしょうか。

二次養生もしっかり行います!

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.906.1

このアーカイブについて

このページには、2022年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年3月です。

次のアーカイブは2022年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。