2022年3月アーカイブ

縁側 ウッドデッキ材

新しく建てられた住宅のお客様から縁側のご相談をいただきました。
掃き出し窓の外側に濡れ縁を設置させていただいた事例です。
普段使用しているウッドデッキ材を使っておりますので、なかなか贅沢な濡れ縁になりました。

使用木材はグラピアです。
グラピアは加工性が良く、日差しにさらされてもこげ茶色に変色しづらいのが特徴です。
比重は0.9近くありますので、密度が高く腐食しづらい木材です。

当社の在庫も徐々に少なくなってきましたので、ウッドデッキやフェンスをご検討のお客様はお早めにどうぞ!
4月以降入荷する材料は、原料高や為替の影響で40%前後、割高になる可能性があります。

住宅外観の色合いに馴染んでいます。

これからの季節、ご飯を食べたり日向ぼっこしたり、いろいろな使い道がありますね!

コーヒー床仕上げ サンプル作成

某コーヒーショップの新規出店に伴い、内装床にコーヒーを使用したいと相談がありました。
現在調合を検討しており、なんとなく良い具合のサンプルができてきました。
素材感を表現しつつ強度も確保するため少し難儀しましたが、大体まとまりました!
次は試験施工で、少し大きく塗り付けます。

SOLDOUT大磯砂利5分(15mm) 特価品の販売です。55%OFF

掘り出し物の大磯砂利を在庫処分いたします。
敷砂利などにいかがでしょうか。

20kg袋が17袋あります。
敷砂利に使用した場合、5cmの厚みで敷均して4~5平米分です。
特別価格17袋で9350円(税込)になります。
通常1袋1200円くらいですので、55%OFFです。
在庫限りですのでお早めにどうぞ!

基本的に弊社渡しですのでご注意ください。
遠方への発送は、送料着払いにて対応いたします。
詳しい事はお問い合わせください。

洗い出し仕上げで使用した事例です。

三波砂利3分(9mm) 特価品の販売です。

掘り出し物の大磯砂利を在庫処分いたします。
三波砂利は、群馬県と埼玉県の県境付近で採れる緑色の石を砂利にしたものです。
ホームセンター等で販売されている五色砂利の緑色の石ですね。
洗い出し仕上げで使用しました。
敷砂利にも使えますし、金魚鉢や水槽にもいかがでしょうか。

1トンの袋に入っており、2袋残っています。
合計2トン弱あります。
20kg袋だとおよそ90袋分です。
まとめででしたら6万円+消費税、量り売りも可能です。
詳しい事はご相談ください。
まとめてお買い上げの場合、那須塩原市内の方には無料で配送いたします。

濡れるときれいな緑色の石になります。

人造石研ぎ出し 白竜5mm

東京都内某所のマンション中庭にて、人造石研ぎ出しの仕上げを施工させていただきました。
設計の方から相談があり、工期が厳しい中でしたが真崎親方と壁の匠のコラボレーションにより完成にこぎ着けました。
いつもありがとうございます。

曲面の表現がうまくできたので設計の方にも納得していただけたと思います。
レトロな雰囲気とシンプルな曲面を表現する難しさが相まって、唯一無二の構造物になりました。
UAoさんのデザイン、さすがです!
既製品には無い楽しさがありますよね。

青葉の森公園 水景施設 洗い出し仕上げのリニューアル工事

千葉市にある青葉の森公園の洗い出し仕上げに真崎親方、壁の匠とコラボレーションで施工させていただきました。
20年以上前にプレコ工法で施工した洗い出し仕上げのリニューアルです。
水景施設の床面で水が流れる場所になります。

使用した砂利は、新淡路という白地に黒模様が入った砂利です。
この砂利も希少になってきたようで、次回の入荷は未定との事でした。
なんとかある材料で施工でき良かったです。

半導体や自動車じゃないですが、最近商品が入らないという話が多いですね。

砂は現地で調達していただいた川砂ですが・・・本当に細いですね。
鬼怒川水系で採れる鬼怒砂の細目よりさらに細いです。
海辺の砂を扱っているような感覚でした。

洗い出しなのに水が流せないときは、ひたすらちりとりでかき集めます!

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.906.1

このアーカイブについて

このページには、2022年3月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年2月です。

次のアーカイブは2022年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。