土留め柵が完成しました!グリーンハート材です。
以前から当社で施工に携わっていた大池公園の土留め柵が完成しました!
複数年にわたり延べ1km以上の土留め柵を施工しています。
全周ではありませんが、ほぼ一周しています!
写真左の色が変わっている部分は、前年度施工した箇所です。
ブロック積みやL型擁壁の代替として使える場合がありますので、少しでも気になりましたらぜひお問い合わせください。
なお、弊社の土留め柵は、基本的にH=800程度までしか対応できません。
井桁基礎工法3年経過 木橋
井桁基礎工法による木橋の経過観察です。
施工より3年が経過しました。
表面が少し薄汚れておりますが、性能には問題ありません。
木橋自体が沈下している様子はなく、井桁基礎の有効性が確認できます。
これならば軽トラックくらい載れるのでは?と思っています。
コンクリート基礎が設置しづらい、設置できないような場所へ木道などを検討されている場合は、ぜひ当社までお声かけください。
施工は関西圏まで対応可能です。
井桁基礎工法の元記事はこちら。
この木道橋は、支柱6本と横木のみで支持されています。
ケブラッチョコロラド材の支柱、その上部はグリーンハート材による施工です。
松葉に覆われ常に湿潤な環境ですが、腐食は少しも感じられません。
こちらは、施工から5年が経過した案内板です。
屋根が付いているので雨水による色あせが少ない傾向にあります。
こちらはなんと腐食20年保証です!