2020年10月アーカイブ

桜の木を伐採しました。ウッドチッパー大活躍です!

クレーン吊りで桜の木を切ると共に枝葉のウッドチップ加工を行いました。
晴天に恵まれ絶好の作業日和でした。

高所作業車から

クレーンで吊りながら根元を切断していきます。

ウッドチッパーに枝を投入していきます。
右側のフレコンバッグに入るので埃が少ないです。

全て桜の木のチップですのでスモーク加工に良さそうです。

収納スペースの設置 さびない

カクイチのさびないという製品を設置させてもらいました。
間口3.7m×奥行き2.7mで10平米に届かない製品です。
引き戸側がテラコッタという茶系のパネルになっているのが特徴的です。
サイズ・価格共に豊富なラインナップがありますので、カクイチ又は当社へお問い合わせください。

基礎ブロックを丁寧に設置していきます。

基礎ブロックの上部に土台を敷いて支柱を建てていき、壁パネルと屋根を取り付ければ完成です。

スロープ改修工事 バリアフリー 

既存の木製スロープを撤去して、ハードウッドのスロープに改修した事例です。
勾配がきつかったので、少しだけ緩くしました。
こちらも腐食15年保証。
床板はトンカビーン、下地はイペとグリーンハートを使用しました。

最初はコンクリートでの改修をご希望でしたが、ハードウッドの方が早く安くできるのでご提案させていただきました。
スロープの新設や改修、ウッドデッキなど何でもご相談ください。

改修前

改修後

社内整備を行っています。エクステリア・外構編

小規模事業者持続化補助金を利用し、社内整備を行っています。
無造作に置かれたパレットなどを片付け、お客様に見ていただける小さなスペースを作成中です。
スタッフ同士知恵を出し合い始まりました。
材料は、ほぼ端材や余剰材などを使用し廃棄物を少しでも減らそうと考えています。
どんなスペースが完成するか...ご期待ください!

植樹マスは、3段に区分けしてモルタルを塗る予定です。

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.906.1

このアーカイブについて

このページには、2020年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年9月です。

次のアーカイブは2020年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。