2020年4月アーカイブ

竹芝客船ターミナル グリーンハート 笠木

マスト手すり柵の笠木交換を行いました。
30年くらい前の笠木をグリーンハート材で交換しました。
当初の材料は、最高級のチーク材でした。
しかし現在、この大きさの材料をとることはほぼ不可能です。
原産国の輸出規制であったり、そもそも大径木が不足していると思われます。
また、現状復旧という課題もあり、グリーンハート材に決まりました。

改修前

チーク材が朽ち始めています。
木肌がガサガサでトゲが刺さりそうな状況です。

ピレイピン

真鍮製のオブジェは、そのまま再利用です。
取り付けに苦労しましたが、現状通り設置できました!

ちなみに真鍮製ビスは、入手困難です!
船大工が使うそうですね

埋め木が残ってますが、ほぼ完成です。
グリーンハートはトゲが少ないので、素手でもたれかかっても問題ありません!

黒磯公園にてタフコートRSの施工を行いました。

ひと月ほど前ですが、黒磯公園の園路にてタフコートRSの施工を行いました。
昨年度に引き続きの年度末工事です。
今は色が落ち着いて、花々が咲き始めた公園の景観に馴染んでいることでしょう。
土系舗装に限らず、景観舗装の冬季施工はとても気を使います。
ここでも防凍剤のコールノンを入れて凍結対策を実施しました。
おかげさまで凍ることもなく、硬化促進作用により左官仕上げ(金鏝抑え→ハケ引き)まで夕方前には終わりました。

お近くにお越しの際はぜひ、黒磯公園にお寄りください。
ちょうどカタクリと桜が咲き誇っているのではないでしょうか。
コロナのために外出自粛ですが、少し気晴らしに出かけてみるのもいいかもしれませんね。
タフコートRSもぜひご覧ください!

毎度のことながら壁の匠に床仕上げをお願いしています!

RSモルタルは圧送負荷が高く、当社のポンプ車で配管をした場合にその長さは40m程度が限界です。

手前の白い舗装が前年度施工した部分です。

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.906.1

このアーカイブについて

このページには、2020年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年3月です。

次のアーカイブは2020年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。