2019年1月アーカイブ

技術営業の一日

◯名前 石松 良介(65歳)

◯勤務年数 5年

◯役割 技術営業

◯一日の流れ

7:00 起床

8:00 出社・CADの設計を開始。集中した午前中を過ごす

12:00 -13:00 休憩

13:30 市役所にいって書類提出

14:00 お客様と打ち合わせ

16:00-16:30 帰社して少し休憩

16:30 明日必要な事務仕事を片付ける

17:30 退社

この日の勤務時間は8:00ー17:30となります。4週6休を選択しているため、残業なしです。

◯仕事内容

・CADを用いた設計(パソコン使用)

・お客様との交渉、打ち合わせ

・見積書等の作成

・建築関係の書類作成(市役所等に提出)

・土木(自分が受注した現場のサポート)

◯仕事のやりがい

自分で書いた図面が現場で出来上がっているとき一番達成感があります。

また、前職は造園のコンサルティングまででしたが、この会社では現場を作る仲間がいて、そのサポートもできるので、手応えがあります。

cad_genba.jpg

◯この仕事についた動機

東京と宇都宮で60歳まで造園設計をしていました。定年退職後、地元の西那須野でまだ地域の役に立ちたいと思ったのがきっかけです。テラサキはもともと取引先だったので、社長や部長の人柄をよく知っていました。求人を出していると聞いてすぐに入社しました。

◯オフの過ごし方

温泉めぐりです。那須塩原市は本当にたくさんの温泉があり、毎週楽しみです。

◯部長から

大手に務めていたことがあるのでその豊富な経験でバッチリ現場をサポートしてくれます。

〇応募をお考えの方は

採用応募フォームからご連絡ください。

コンクリート圧送業務の一日

◯名前 樋口 貴生(40歳)

◯勤務年数 20年

◯役割 コンクリート圧送

◯一日の流れ

6:30 起床

7:30 出社・コンクリート圧送車(3.5トン車)で現場へ

8:30 現場到着・作業開始

10:00 - 10:15 次の生コン車を待っている間、少しの休憩

10:15 作業再開

12:00 -13:00 休憩

13:00 再び作業開始

15:00 - 15:15 事務所に戻り休憩

15:15 車両整備

16:10 退社

この日の勤務時間は7:30ー16:10となり、勤務時間 30分の早出となります。

◯仕事内容

・トラックの運転

・ホースを持って決められた場所に流し込みます(打設)

・打設作業のない日に、事前に現場に行き、段取りしておきます。当日は決まったエリアにコンクリートを流し込む仕事になります。

・車両整備

・土木

◯仕事のやりがい

大きな仕事をやり遂げたときです。3階建てのマンションの工事を行いました。後で現場を通ったときに楽しそうに引っ越してくる家族を見たときにとてもいい気持ちになれました。

assou_genba.jpg

◯この仕事についた動機

社長と父が仕事仲間でした。父からこの人の下で修行しなさいと太鼓判を押され入社しました。頼もしくてチャレンジ精神のある人柄に何度も助けられています。

◯オフの過ごし方

晩酌がいつもの楽しみです。コンクリート圧送の仕事は現場により朝早いことはありますが、16:10に仕事が終わるので、平日でも家族とゆっくり過ごすことができます。

◯部長から

コンクリート圧送技能士の資格を持ち、社歴も長い頼れる社員です。

〇ご応募をお考えの方は

採用応募フォームからご連絡ください。

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.906.1

このアーカイブについて

このページには、2019年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年12月です。

次のアーカイブは2019年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。